耳鳴りとは

耳鳴りとは、周囲には音がしていないのにもかかわらず、本人には何か音が聞こえるように感じられる症状のことです。聴神経や脳の疾患(聴神経腫瘍や脳梗塞、脳出血)などが原因で起こることがあります。
脳神経外科での治療が必要なケース
自分だけにしか聞こえない耳鳴り(自覚的耳鳴)のほかに、他人も聞くことができる耳鳴り(他覚的耳鳴)があります。
これは、血管雑音によるものです。
頸動脈の一部が狭くなっていたり、頭蓋骨内の動脈から静脈に直接血液が流入したりする(硬膜動静脈ろう)ために生じます。
こうしたケースや、前記の聴神経腫瘍や脳梗塞、脳出血などが原因で起こる耳鳴りについては、脳神経外科での診断と治療が必要になります。