頭痛、しびれ、眩暈、もの忘れ、MRI検査即日診断、全身がん検査(DWIBS)、子供の頭痛等に対応。京阪京橋駅から7分、おおさか東線からのアクセスも容易。

糖尿病治療薬マンジャロ

糖尿病治療薬マンジャロ(GIP/GLP-1受容体作動薬)

糖尿病治療薬マンジャロ(GIP/GLP-1受容体作動薬)糖尿病の治療薬においては、研究が進んで新しい薬が次々に登場しています。
2023年4月には、世界初となるGIP/GLP-1受容体作動薬「マンジャロ」の処方が可能となりました。

マンジャロとは

糖尿病の治療薬は、GLP-1受容体作動薬の注射薬や内服薬などがあげられます。
マンジャロはチルゼパチドという血糖や食欲を調整するGLP-1とGIPの働きを併せ持つ「GIP/GLP1受容体作動薬」という新しい注射薬となります。

GIPとは

GIPは「グルコース依存性インスリン促進物質」の腸管ホルモンの一種で、膵臓のインスリン分泌を促進することで血糖値を調節します。
またGIPはインスリンだけでなくグルカゴン分泌も促進する働きがあります。グルカゴンもインスリン分泌を促す作用がありますので、肝臓や脂肪細胞での脂肪分解して食欲を抑制する作用を持ち、「抗肥満ホルモン」とも考えられています。

GLP-1とは

GLP-1は「グルカゴン様ペプチド-1」という腸管ホルモンの一種で、GIP同様に膵臓のインスリン分泌を刺激して血糖値の上昇を抑制しています。
食欲を抑制して食事量を減らす効果があるので、心臓病のリスク低減にも関与するとされています。

マンジャロ(チルゼパチド)の国内第3相試験(SURPASS J-mono試験)での有効性及び安全性の結果

日本人2型糖尿病患者を対象にチルゼパチド投与とデュラグルチド投与を比較検討した結果は以下のとおりでした。

有効性HbA1c及び体重のベースラインから投与52週時までの変化量は以下のとおりでした。
HbA1cのベースラインから投与52週時までの変化量
(mITT解析対象集団、EAS)(GPGO試験)
HbA1c(%) チルゼパチド
5mg
(N=159)
チルゼパチド
10mg
(N=158)
チルゼパチド
15mg
(N=160)
デュラグルチド
0.75mg
(N=159)
ベースラインa) 8.17±0.88
(158)
8.20±0.86
(156)
8.20±0.89
(159)
8.15±0.86
(159)
投与52週時までの変化量b) -2.37±0.07
(142)
-2.55±0.07
(135)
-2.82±0.07
(134)
-1.29±0.07
(138)
群間差(チルゼパチド-デュラグルチド)c)
[95%CI]
-1.09
[-1.27, -0.90]
-1.27
[-1.45, -1.08]
-1.53
[-1.71, -1.35]

a)平均±標準偏差(EAS症例数)
b)最小二乗平均±標準誤差(EAS症例数)、MMRMによる推定値
c)最小二乗平均、MMRMによる推定値

安全性有害事象の概要は以下のとおりでした。
有害事象の概要
(安全性解析対象集団)(GPGO試験)
カテゴリーa) チルゼパチド
5mg
(N=159)
チルゼパチド
10mg
(N=158)
チルゼパチド
15mg
(N=160)
デュラグルチド
0.75mg
(N=159)
治療関連有害事象 131
(82.4)
121
(76.6)
134
(83.8)
123
(77.4)
副作用b) 84
(52.8)
82
(51.9)
97
(60.6)
59
(37.1)
重篤な有害事象 8
(5.0)
10
(6.3)
7
(4.4)
14
(8.8)
死亡 0 0 0 0
試験中止に至った有害事象 1
(0.6)
1
(0.6)
2
(1.3)
4
(2.5)
治験薬投与中止に至った有害事象 12
(7.5)
16
(10.1)
16
(10.0)
9
(5.7)

発現例数(発現割合%)

a)複数のカテゴリーに数えられる場合あり
b)治験薬との因果関係が否定できない有害事象

主な有害事象(副作用)は以下のとおりでした。

上咽頭炎・悪心・便秘・食欲減退・下痢・嘔吐・腹部不快感など

低血糖の発現状況は以下のとおりでした。

※ 低血糖は医薬品リスク管理計画書(RMP)で【重要な特定されたリスク】としています。

低血糖の発現状況
(安全性解析対象集団)(GPGO試験)
チルゼパチド
5mg
(N=159)
チルゼパチド
10mg
(N=158)
チルゼパチド
15mg
(N=160)
デュラグルチド
0.75mg
(N=159)
血糖値≤70mg/dL 0 3
(1.9)
8
(5.0)
1
(0.6)
血糖値<54mg/dL 0 0 2
(1.3)
0
重症低血糖 0 0 0 0

発現例数(発現割合%)

MedDRA/J ver23.1

マンジャロ(チルゼパチド)の治療に対する患者満足度

糖尿病治療満足度質問表(DTSQ)の「治療満足度の合計スコア」及び「最近、血糖値が望ましくないほど高いと感じた」のスコアのベースラインから投与52週時までの変化量は、いずれのチルゼパチド群でもデュラグルチド0.75 mg群と比較して統計学的に有意な差が認められました。

※ DTSQ:計8項目の質問で構成されており、治療満足度の合計スコア、望ましくないほどの高血糖の頻度及び望ましくないほどの低血糖の頻度の3つについて評価する患者の糖尿病治療への満足度を評価する評価指標です。

糖尿病治療満足度質問表(DTSQ:Diabetes Treatment Satisfaction Questionnaire)を用いて糖尿病治療に対する満足度の評価

DTSQスコアのベースラインから投与52週時までの変化量[GPGO試験(SURPASS J-mono)]

「最近、血糖値が望ましくないほど高いと感じた」はスコアが低いほど患者の満足度は高いことを示す。

「最近、血糖値が望ましくないほど低いと感じた」はスコアが低いほど患者の満足度は高いことを示す。

「治療満足度の合計スコア」はスコアが高いほど治療に対する患者の満足度は高いことを示す。

マンジャロ(チルゼパチド)による体重減少に伴い体組成はどのように変化したのか?

日本人2型糖尿病患者を対象にチルゼパチドとデュラグルチド投与を比較検討した48例を対象に体組成を投与0、12、32、及び52週時に評価しました。体組成の解析は、体水分量、タンパク質量、ミネラル量、及び体脂肪量のデータを収集し、体重はこれら4項目の合計から算出。
各体組成のベースラインから投与52週時までの変化量は表1に示すとおりであり、チルゼパチド群の体重減少量の75~80%は体脂肪の減少によるものでした。

各体組成のベースラインから投与52週時までの変化量(参考情報)
体水分量
(L)
タンパク質量
(kg)
ミネラル量
(kg)
体脂肪量
(kg)
体重
(kg)
チルゼパチド
5mg
-0.9±0.57 -0.3±0.17 -0.08±0.06 -4.1±1.72 -5.3±2.26
チルゼパチド
10mg
-1.4±0.50 -0.43±0.14 -0.08±0.05 -6.8±1.45 -8.6±1.91
チルゼパチド
15mg
-1.8±0.52 -0.47±0.15 -0.07±0.05 -6.6±1.58 -8.8±2.07
デュラグルチド
0.75mg
-0.2±0.37 -0.05±0.11 -0.01±0.04 -0.2±1.12 -0.7±1.47

最小二乗平均値±標準誤差

治療方法

治療は皮下注射を週1回ごとに4週間投与していきます。
また「アテオス」と呼ばれる注射器で、患者様ご自身での投与が可能です。

費用

保険診療対象となります。詳しくはお問い合わせください。

診療のご案内

守口市 脳ドック受診費用の助成制度について|詳しくはこちら 生活習慣を改善 特定健診・特定保健指導|詳しくはこちら 医療機関様へ MRI検査のご案内|詳しくはこちら 治療を受けた患者様へのお願い|詳しくはこちら 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種実施中|詳しくはこちら 院内のご紹介|詳しくはこちら 私達と一緒に働きませんか?採用情報|詳しくはこちら メディアの方へ クリニック見学希望の方へ いわた脳神経外科クリニック公式インスタグラム|詳しくはこちら ドクターズファイル|クリニックドクターについての情報はこちら 専門治療2024|情熱医療 プロフェッショナルドクター

〒536-0007 大阪市城東区成育2丁目13番27号
クリニックステーション野江 1-B

  • 日本頭痛協会認定施設
  • 日本救急医学会認定 大阪府済生会野江病院救急科専門医プログラム 研修連携施設
いわた脳神経外科クリニック周辺MAP

お気軽にお問い合わせください

06-6935-2335

FAX

06-6935-2336

駐車場6台あり

診療時間
 9:00~12:00
12:00~19:00

休診日金曜午後、土曜午後、日曜、祝日

アクセスしやすく通院に大変便利です

当院は『京阪京橋』駅から『野江』駅まで1駅約2分の乗車で、徒歩も約4分程度の計7分で到着でき、大変通院しやすい立地にあります。
また『JR野江』駅も近く『大阪』駅からでもスムーズに来院いただけます。

頭痛に悩んでる場合は、どうぞお気軽に受診ください。

電車でのアクセス
  • 京阪本線

    『野江』駅・東側出入口から 徒歩約4分

    『関目』駅から 徒歩約9分

  • JRおおさか東線

    『JR野江』駅・東口から 徒歩約7分

  • 大阪メトロ

    ・谷町線
    『野江内代』駅・1番出入口から 徒歩約12分

    ・長堀鶴見緑地線・今里筋線
    『蒲生四丁目』駅・7番出入口から 徒歩約9分

    ・今里筋線
    『関目成育』駅・1番出入口から 徒歩約9分

大阪で頭痛のことなら『いわた脳神経外科クリニック』へご相談ください。

当院は頭痛薬として、片頭痛発作治療薬『エムガルティ』、片頭痛発作治療薬『アジョビ』、急性期治療薬『レイボー』、予防治療薬『アイモビーグ』等を使用しています。
頭痛でお悩みの方は、頭痛卒業を目指す頭痛専門外来を受診くださいませ。

最寄り駅は京阪本線『野江』駅・『関目』駅、JRおおさか東線『JR野江』駅、大阪メトロ谷町線『野江内代』駅、大阪メトロ長堀鶴見緑地線・今里筋線『蒲生四丁目』駅、大阪メトロ今里筋線『関目成育』駅と複数駅のご利用が可能です。
そのため大阪市の旭区、都島区、鶴見区、守口市などからのご来院も容易な場所に位置しております。『京橋』駅から電車と徒歩にて約10分でご来院いただける距離です。
MRI検査も即日検査可能な体制です。頭痛、痺れ、眩暈、もの忘れ、全身がん検査(ドゥイブス・DWIBS)、脳卒中の予防、子供の頭痛、生活習慣病など対応いたします。

即日対応可能なMRI検査や、頭痛卒業を目指す頭痛専門外来、全身のがん検査の対応ドゥイブス・DWIBSお子様の頭痛の診断、治療頭痛・めまい・ふらつき・痺れ・頭部外傷などの診断、治療物忘れ、認知症の診断、治療腰痛、頸部の痛みなどの脊椎疾患の診断、治療