大阪市城東区・野江駅・関目駅・蒲生四丁目駅近くの脳神経外科『いわた脳神経外科クリニック』です。旭区、都島区、鶴見区、守口市からのご来院も容易な場所です。頭痛、痺れ、眩暈、もの忘れ、MRI検査即日診断、全身がん検査(DWIBS)、脳卒中発症・予防、子供の頭痛等に対応。

片頭痛治療薬エムガルティ

『片頭痛発作治療薬ガルカネズマブ・エムガルティ』注射予防薬治療を開始いたしました

『片頭痛発作治療薬ガルカネズマブ(エムガルティ)』注射予防薬治療日本国外では既に使用が開始されている『片頭痛発作治療薬ガルカネズマブ・エムガルティ』が日本でも使用可能となりました。

治療方法

  • 月に一度、注射します。

期待できる報告されている効果

  • 注射翌月より頭痛日数が約半分に
  • 半年間の継続使用で60%が発作日数が半減、30%が75%減、10%が発作が消失

料金

  • 初  回:約30,000円/月
    初診時にMRI検査が必要な場合は別途費用が必要となります
  • 2回目以降:約15,000円/月

対象者

  • 片頭痛発作が月4日間以上がある方

治療の流れ

初診

  • 問診・診察・面談・採血検査
  • 必要に応じてMRI検査

翌々日以降

  • ご来院いただき注射いたします
  • 注射後、15分程、当院で待機していただきます
  • お体に変化がない場合は以後一カ月毎にご来院いただき注射を行います

エムガルティ「在宅自己注射」が解禁されました

片頭痛治療薬『エムガルティ』はこれまで通院いただく必要がありました。
2022年5月より「在宅自己注射」が可能となりましたので、通院の手間が軽減されることで患者さまの負担軽減につながります。ご自宅で使用したい場合はお気軽にご相談ください。

詳細はエムガルティ「自己注射をされる患者さんへ」をご覧ください。

エムガルティメーカーサイト

〒536-0007 大阪市城東区成育2丁目13番27号
クリニックステーション野江 1-B

いわた脳神経外科クリニック周辺MAP

お気軽にお問い合わせください

06-6935-2335

FAX

06-6935-2336

駐車場7台あり

診療時間
 9:00~12:00
13:00~16:00
16:00~19:00

…脳外科外来・頭痛外来 …MRI検査

【脊椎・しびれ外来】
木曜(13:00~19:00) 金曜(9:00~12:00)

【動脈硬化外来】
月曜(13:00~17:00) 火曜(13:00~17:00) 水曜(18:00~19:00)

【乳腺外科外来】
月曜・火曜(13:00~17:00)

【脳動脈瘤外来】
月曜・ 水曜(16:00~19:00) 木曜(13:00~19:00)

休診日金曜午後、土曜午後、日曜、祝日

電車でのアクセス
  • 京阪本線

    『野江』駅・東側出入口から 徒歩約4分

    『関目』駅から 徒歩約9分

  • JRおおさか東線

    『JR野江』駅・東口から 徒歩約7分

  • 大阪メトロ

    ・谷町線
    『野江内代』駅・1番出入口から 徒歩約12分

    ・長堀鶴見緑地線・今里筋線
    『蒲生四丁目』駅・7番出入口から 徒歩約9分

    ・今里筋線
    『関目成育』駅・1番出入口から 徒歩約9分

いわた脳神経外科クリニック』は大阪市城東区成育2丁目にある脳神経外科クリニックです。

大阪で脳神経外科をお探しなら『いわた脳神経外科クリニック』へお問い合わせください。
最寄り駅は京阪本線『野江』駅・『関目』駅、JRおおさか東線『JR野江』駅、大阪メトロ谷町線『野江内代』駅、大阪メトロ長堀鶴見緑地線・今里筋線『蒲生四丁目』駅、大阪メトロ今里筋線『関目成育』駅と複数駅のご利用が可能です。
そのため大阪市の旭区、都島区、鶴見区、守口市などからのご来院も容易な場所に位置しております。『京橋』駅から電車と徒歩にて約10分でご来院いただける距離です。
MRI検査も即日検査可能な体制です。頭痛、痺れ、眩暈、もの忘れ、全身がん検査(ドゥイブス・DWIBS)、脳卒中の予防、子供の頭痛、生活習慣病など対応いたします。

即日対応可能なMRI検査や、 全身のがん検査の対応ドゥイブス・DWIBSお子様の頭痛の診断、治療頭痛・めまい・ふらつき・痺れ・頭部外傷などの診断、治療物忘れ、認知症の診断、治療腰痛、頸部の痛みなどの脊椎疾患の診断、治療