認知症の一歩手前?:軽度認知障害(MCI)を知ろう
2024年10月5日 院内ブログ
自分や家族の物忘れ 気になっていませんか? 「最近、人の名前が出てこない…」「買い物に出たのに、買うはずのものを忘れてしまった…」1つ1つは小さな出来事でも、それが積み重なると認知症への不安が募るものです。また …
マンジャロでいびきは改善する?糖尿病と睡眠時無呼吸症候群に対する最新の治療法
2024年10月4日 院内ブログ
この記事では、肥満や糖尿病と関連する閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)と、2型糖尿病の治療に使われるマンジャロ(チルゼパチド)の関係について解説します。 睡眠中のいびきやOSASでお悩みの方にとって、マンジ …
最新テクノロジーがもたらす:AI海馬年齢測定コースをご紹介
2024年10月3日 院内ブログ
こんにちは。大阪でもの忘れ外来を行っている、『いわた脳神経外科クリニック』です。 当院では、新たに『AI海馬年齢測定(MRI)』とエーザイ株式会社の提供するセルフチェックツール『のうKNOW』がセットになった脳 …
糖尿病(2型糖尿病)で通院されている方へ
2024年10月2日 院内ブログ
令和6年6月1日から厚生労働省の診療報酬の改定に伴い、これまでの「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料(Ⅱ)」へ移行しております。 この改定では、お一人おひとりの服薬・食事・運動・喫煙・家庭での血圧や体重 …
寝不足による頭痛のメカニズムを詳しく解説
2024年10月1日 頭痛
いつもより睡眠時間が短くなったり、寝不足が続いたりしたとき、ズキズキと感じるような頭痛が起きた経験ありませんか?寝不足や不眠で起こる頭痛の原因と対処方法について本記事で解説します。 ―目次―寝不足が …
脂質異常症で通院されている方へ
2024年9月30日 院内ブログ
令和6年6月1日から厚生労働省の診療報酬の改定に伴い、これまでの「特定疾患療養管理料」から「生活習慣病管理料箇条書き(Ⅰ)(Ⅱ)」へ移行しております。 この改定では、お一人おひとりの服薬・食事・運動 …
【徹底比較】リベルサス vs マンジャロ:2型糖尿病治療薬の効果と違いとは?
2024年9月28日 院内ブログ
今回は、2型糖尿病の治療薬として注目されるGLP-1受容体作動薬、リベルサス(セマグルチド)とマンジャロ(チルゼパチド)の比較を行います。これらの薬は血糖値のコントロールだけでなく、体重減少効果も大きな話題となっています …
エムガルティ治療後に片頭痛がどう変化するかを検証!
2024年9月27日 頭痛
エムガルティ治療を複数回受けると片頭痛がどう変わるのか? 片頭痛の治療には、エムガルティ(抗CGRPモノクローナル抗体)という薬が効果的であることが知られていますが、1回の治療で病気の進行が止まるわけではありま …
後頭部が痛い頭痛の原因について徹底解説
2024年9月26日 頭痛
頭痛は誰でも一度は経験したことがある、非常に一般的な症状のひとつです。その中でも、後頭部(頭の後ろから首にかけて)は頭痛がよく発生する部位です。後頭部が痛いとき、市販薬で様子を見ても良いのでしょうか?それとも、放置すべき …
「レキサルティ®」新たな治療適応:アルツハイマー型認知症に伴う症状
2024年9月26日 院内ブログ
抗精神病薬「レキサルティ」について 日本における初の適応症承認について 大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長 井上 眞、以下「大塚製薬」)は、抗精神病薬「レキサルティ®」(一般名:ブレクスピ …