「日本で当たり前」が、海外では通用しないことも
2025年4月、韓国政府の麻薬類成分リストに変更があり、日本で広く使用されている頭痛薬「イブ」に含まれる成分が、違法薬物に指定されました。
これにより、「イブ」を韓国へ持ち込むことは禁止されています。知らずに持っていくだけで、罰則や入国拒否のリスクがあるため、注意が必要です。
違法とされる成分は「アリルイソプロピルアセチル尿素」
「イブ」、「ロキソニンSプレミアム」、「バファリンプレミアム」に含まれているアリルイソプロピルアセチル尿素という成分は、韓国では**法律で定められた麻薬類成分(全481種)**の1つとされ、催眠・鎮静作用があるため規制対象となっています。
この成分が持つリスク:
- 眠気を引き起こす
- 強い依存性
- 血小板減少などの副作用
日本では市販薬ですが、韓国では麻薬同等の扱いになることを、しっかり理解しておきましょう。
市販薬の乱用が引き起こす「薬物乱用性頭痛(MOH)」にも注意
頭痛が続くと、つい市販薬に頼りがちですが、市販薬を月10日以上使用すると「薬物乱用性頭痛」になる可能性があります。
薬物乱用性頭痛の特徴:
- 頭痛の頻度が増える
- 薬を飲んでも効かなくなる
- 原因となる薬を中止しなければ改善しない
特に、「イブ」のように鎮静作用を持つ成分は依存性が強いため注意が必要です。
韓国旅行前に確認すべき「3つのチェックポイント」
- 薬の成分表示を確認する
- 韓国大使館や政府機関の公式情報をチェックする
- 「イブ」などアリルイソプロピルアセチル尿素含有薬は持ち込まない
**旅行や出張時の常備薬も、国によっては“違法薬物”になることがあります。**自分の身を守るためにも、事前の情報確認は必須です。
頭痛が長引く場合は、市販薬ではなく専門医の診察を
「イブを飲み続けている」「薬なしでは不安」という方は、薬物乱用性頭痛のリスクがあるかもしれません。
慢性頭痛や薬の依存が疑われる場合には、医師の診察が必要です。
当院では、頭痛専門医による診療も行っております。
お問い合わせはこちらから
また当院公式LINEにてご質問等をお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。