2月22日は頭痛の日であることをご存知でしょうか
頭痛の人は、毎年2月22日に日本頭痛学会と日本頭痛協会が定めています。頭痛の辛さと悩みを社会に啓発し患者が適切な理解とサポートを受けることを目的としています。
頭痛は多くの方が経験される身近な症状でありながら、その影響は非常に深刻です。また、疾患として周囲の理解が得られにくいのも特徴です。私たちは、頭痛患者さんが適切な理解とサポートを受けられるよう「頭痛の日」を設け、様々な啓発活動を展開しています。
いわた脳神経外科クリニックは、頭痛協会認定施設として患者様の頭痛ケアに力を入れています。2025年度の「頭痛の日」企画として次の2つの取り組みを実施いたします。
①クリニックをグリーンライトアップ
頭痛の日のシンボルカラーはグリーンです。グリーンは片頭痛患者さんに優しい色とされています。
大阪在中の頭痛患者さんへの理解を広め、医療へのアクセスを向上させたいと想いから、当クリニックをグリーンにライトアップしました。夜に輝く緑の光を見かけた際は、ぜひ「頭痛の日」を共に考えるきっかけとして、ご家族でご友人と共有していただけると幸いです。
②信愛高校のイラストコミック部作成マンガ
頭痛患者さんは、環境の変化に過敏性を有しています。今回は、「匂い過敏」をテーマに漫画を作成してくれました。
ぜひお楽しみください
あなたも『頭痛から卒業』を目指して一緒に治療しませんか?
お問い合わせはこちらから
また当院公式LINEにてご質問等をお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。