「頭痛があるけれど、どのような病院を受診したらいいのか分からない」というお悩みはありませんか。また頭痛があっても軽いからといって我慢している方もいるのではないでしょうか。頭痛は病院で治療が受けられる病気です。ここでは頭痛の症状に悩んでいるときに受診できる診療科や、頭痛を放置したときのリスクについて紹介します。

頭痛の診療科の選び方

 

病院を受診するためには、症状にあわせた診療科選びが大切です。頭痛の症状があるときには、「脳神経外科」、「脳神経内科」、「神経内科」、「内科」などの診療科を選ぶようにしましょう。また「頭痛外来」、「ペインクリニック」などでも頭痛の症状に対応できます。

各診療科の違いとは

 

頭痛が起こる原因にはさまざまなものがあります。大きく分けると脳に原因がない「一次性頭痛(怖くない頭痛)」と脳に原因がある「二次性頭痛(怖い頭痛)」です。頭がぼおっとするといった軽い症状でも、脳腫瘍など重篤な疾患が潜んでいる可能もあるので注意しましょう。

頭痛に悩んでいるときには、早めに以下のような診療科を受診してご自身の症状を相談することが大切です。ここでは頭痛に対応できる各診療科の特徴や違いについて紹介します。

 

脳神経外科

 

脳や神経系の病気で、主に手術のような外科的治療が受けられる診療科です。たとえば脳卒中や脳腫瘍、頭部外傷などの病気に対応しています。MRI検査によって一次性頭痛と二次性頭痛を区別できるため、脳の病気を発見しやすくなります。脳神経外科を選ぶ際は、即日にMRI検査と結果の確認ができる、病院との連携が強い、頭痛専門外来がある、などといった点を確認して選ぶと良いでしょう。

 

脳神経内科(神経内科)

 

脳や神経系の病気で、主に薬を使った治療が受けられる診療科です。頭痛以外にも、しびれやめまい、力が入らない、けいれん、歩くのが難しい、目がかすむなどの症状があるときに向いています。

 

内科

 

風邪やインフルエンザなどの身近な病気に対応している診療科です。主に薬を使った治療が受けられます。頭痛以外にも喉の痛み、咳、発熱などの症状があるときには、内科の受診が向いているかもしれません。

 

頭痛外来

 

頭痛の症状や特徴について詳しい問診や検査をして、頭痛の原因を調べる診療科です。MRI検査や血液検査、X線検査などが受けられます。検査後は医師の診断に基づいた治療が受けられます。慢性的な頭痛に悩んでいる方や、どの診療科を受診すればよいか自分では分からない方に向いています。

 

ペインクリニック

 

痛みを和らげる治療を目指している診療科です。緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛などの一次性頭痛の治療に向いています。内服薬以外にも、トリガーポイント注射や神経ブロック注射などを使用します。

 

すぐ受診するべき危険な頭痛とは

・突然、激しい頭痛が起こったとき

・頭痛の症状が悪化しているとき

・めまいや嘔吐もあるとき

・物が二重に見えるとき

・手足や顔などが動きにくい(麻痺)と感じるとき

・ひきつけ(けいれん)が起こったとき

・話しにくさを感じるとき

・頭がぼーっとするとき

・発熱があるとき

 

このような症状があるときには、重大な病気が原因で頭痛と吐き気が起こっているのかもしれません。症状に当てはまる方は、今すぐに病院を受診してください。また、上記のような怖い頭痛を排除できるのは脳神経外科だけとなっております。

 

当院の場合は、頭痛、めまい、ふらつき、痺れ、頭部外傷などの診断・治療、お子様の頭痛の診断・治療にも対応しており、適切な治療の提供が可能です。導入しているMRI機器は大学病院と同スペックであり、検査環境も整っております。危険な頭痛の症状がありましたら、ぜひお早めにご相談ください。

 

当院のMRI検査当日結果報告・診断・治療について

 

頭痛を放置するリスクとは?

 

頭痛が起こったときに病院を受診せずに放置してしまうと、将来的にさまざまな問題が起こってしまうかもしれません。ここでは頭痛を放置したときに考えられる代表的なリスクについて紹介します。

 

頭痛が慢性化しやすい

 

片頭痛の方で治療をせずに放置したときには、約3割の人が慢性化して症状が悪くなると言われています。痛みを放置してしまうと、それだけ体は痛みを感じやすくなり、頭痛が起こりやすくなると考えられているのです。

 

重大な病気を見逃しやすい

 

病気が原因で頭痛が起こっているときには、頭痛の治療を放置することで命に危険のある重大な病気が見逃されやすくなります。また目がチカチカした後に片頭痛が起こるという方は、脳梗塞を起こしやすい傾向があると言われています。

 

日常生活が過ごしにくくなる

 

痛みが強いときや、繰り返し頭痛が起こるときには、日常生活が過ごしにくくなるかもしれません。たとえば「仕事中に痛みが気になって集中できない」、「痛みのため寝てばかりいる」、「痛み止めを飲み過ぎて今度は胃が痛くなった」などの問題が起こってしまうかもしれないのです。

 

頭痛のお悩みがある方は、いわた脳神経外科へ

 

大阪府大阪市にある当院では、頭痛専門外来にて頭痛の原因についての診断や治療をしています。受診当日のMRI検査により重大な病気を発見しやすく、近隣病院とも連携しやすい環境です。また各種薬剤により強い頭痛や慢性的な頭痛にも対応しています。頭痛が起こったときには、我慢せずに当院までお気軽にご相談ください。

 

あなたも『頭痛から卒業』を目指して一緒に治療しませんか?

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

一度診察を希望の方は、下記デジスマ診療をクリックしてご予約くださいませ。


また当院公式LINEにてご質問等をお受けしておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

友だち追加

 

この記事を書いた先生のプロフィール

医師・医学博士【脳神経外科専門医・頭痛専門医 ほか】
脳外科医として関西医大で14年間勤務。大学時代は、脳腫瘍や脳卒中の手術治療や研究を精力的に行ってきました。脳卒中予防に重点をおいた内科管理や全身管理を得意としています。
脳の病気は、目が見えにくい、頭が重たい、めまい、物忘れなど些細な症状だと思っていても重篤な病気が潜んでいる可能性があります。
即日MRI診断で手遅れになる前にスムーズな病診連携を行っています。MRIで異常がない頭痛であっても、ただの頭痛ではなく脳の病気であり治療が必要です。メタ認知で治す頭痛治療をモットーに頭痛からの卒業を目指しています。
院長の私自身も頭痛持ちですが、生活環境の整備やCGRP製剤による治療により克服し、毎日頭痛外来で100人以上の頭痛患者さんの診療を行っています。我慢しないでその頭痛一緒に治療しましょう。

詳しい医師のご紹介はこちら
院長写真