いわた脳神経外科クリニックの院長 岩田亮一が、頭痛と視野障害で発症した脳動脈解離について共著者として論文発表を行いました。

 

 

片頭痛の患者さんは、頭痛が起こる前に閃輝暗点(せんきあんてん)が出現する場合があります。「せんかあんてん」ではなく「せんきあんてん」と読みます。視界にキラキラした閃輝が出現し、徐々に広がっていきます。その中は暗点で字が見えにくくなります。この閃輝暗点に続いて、頭痛発作が起きるのが、典型的な前兆を伴う片頭痛です。

 

しかし、視野障害と頭痛で注意するべき病気があります。

 

今回の症例報告では、70歳の男性が、急に右側の頭痛と視野の一部が見えなくなる症状で病院に運ばれました。検査の結果、脳の右後頭部に小さな脳梗塞(脳の血流が途絶えたために起こる損傷)が見つかりました。この原因として、脳内の後大脳動脈という血管の一部が異常に膨らんでしまったことが疑われました。

 

 

 

 

 

患者さんは片頭痛を疑って数日様子を見ていましたが、頭痛が続いたため、最終的に病院で精密検査を受けました。その結果、動脈の一部がさらに拡大し、破裂のリスクが高まっていたため、すぐに治療が必要となりました。医師はカテーテルを使った治療で、血流を止める処置を行い、無事に治療が成功しました。

 

 

まとめ

 

このケースからわかることは、頭痛や視野が狭くなるといった症状が現れた場合、特に片頭痛だと思い込まずに、早めにMRI検査を受けることが重要だということです。MRI検査を受けることで、命に関わるような動脈の異常を早期に発見し、適切な治療を受けることができます。

 

 

おすすめ

 

 

 

あなたも『頭痛から卒業』を目指して一緒に治療しませんか?

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

一度診察を希望の方は、下記デジスマ診療をクリックしてご予約くださいませ。


また当院公式LINEにてご質問等をお受けしておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

友だち追加

 

この記事を書いた先生のプロフィール

医師・医学博士【脳神経外科専門医・頭痛専門医 ほか】
脳外科医として関西医大で14年間勤務。大学時代は、脳腫瘍や脳卒中の手術治療や研究を精力的に行ってきました。脳卒中予防に重点をおいた内科管理や全身管理を得意としています。
脳の病気は、目が見えにくい、頭が重たい、めまい、物忘れなど些細な症状だと思っていても重篤な病気が潜んでいる可能性があります。
即日MRI診断で手遅れになる前にスムーズな病診連携を行っています。MRIで異常がない頭痛であっても、ただの頭痛ではなく脳の病気であり治療が必要です。メタ認知で治す頭痛治療をモットーに頭痛からの卒業を目指しています。
院長の私自身も頭痛持ちですが、生活環境の整備やCGRP製剤による治療により克服し、毎日頭痛外来で100人以上の頭痛患者さんの診療を行っています。我慢しないでその頭痛一緒に治療しましょう。

詳しい医師のご紹介はこちら
院長写真