頭痛とめまいが同時に起こったときは、命に危険のある重篤な病気の可能性があります。

 

現在、頭痛とめまいがある方は、「頭痛とめまいがあるときのチェックシート」をご利用ください。

 

症状があてはまるときは、今すぐに病院を受診しましょう。

 

頭痛とめまいが出る病気には様々な種類があります。

 

このコラムでは、命に危険がある頭痛(二次性頭痛)慢性的に起こる頭痛(一次性頭痛)について紹介します。

 

5分ほどで読めるコラムですが、体調が悪いときにはムリをせずに休息してからご覧ください。

 

頭痛とめまいがあるときのチェックシート  

 

・突然、激しい頭痛が起こったとき

 

・頭痛の症状が悪化しているとき

 

・物が二重に見えるとき

 

・手足や顔などが動きにくい(麻痺)と感じるとき

 

・ひきつけ(けいれん)が起こったとき

 

・話しにくさを感じるとき

 

・頭がぼーっとするとき

 

・発熱があるとき

 

このような症状があるときには、重大な病気が原因で頭痛と吐き気が起こっているのかもしれません。

 

症状に当てはまる方は、今すぐに119番通報をして救急車を呼んでください

 

頭痛とめまいが出る怖い病気

 

病気が原因で起こっている頭痛のことを「二次性頭痛」と呼びます。ここでは頭痛とめまいが原因で起こる病気について代表的なものを紹介します。

 

<脳卒中|くも膜下出血>

・代表的な症状

 

突然の激しい頭痛、吐き気・嘔吐、めまい、意識がなくなる、物が二重に見えるなど

 

・くも膜下出血の特徴

 

コブのようにふくらんでいる血管(脳動脈瘤)が、突然破裂することで出血を起こす病気です。治療が遅れると症状が悪化して命を落とす危険性が高くなり、後遺症のリスクもある非常に怖い病気です。

 

<脳卒中|脳出血>

・代表的な症状

 

頭痛、嘔吐、意識がなくなる、体の片側に麻痺が出るなど

 

・脳出血の特徴

 

脳にある血管が破れて、脳の中に出血が出ている病気です。治療によって命の危険がなくなったとしても、後遺症を残すリスクが高い病気です。

 

<脳卒中|脳梗塞>

・代表的な症状

 

頭痛、吐き気、手足や顔などが動かしにくい、しびれがある、言葉が出ない、ふらつくなど

 

・脳梗塞の特徴

 

脳の血管が詰まったり細くなったりすることで、脳に酸素や栄養が送られなくなる病気です。

 

※脳卒中(くも膜下出血、脳出血、脳梗塞)は治療が遅れると命の危険が高くなり、後遺症も残りやすくなる病気です。気になる症状があったときは速やかに治療を受けましょう。

 

<脳腫瘍>

・代表的な症状

 

頭痛、吐き気・嘔吐、けいれん、目のかすみ、体の片側に麻痺が出る、言葉が出ないなど

 

・脳腫瘍の特徴

 

脳にできる腫瘍です。脳そのものに腫瘍ができるタイプと、他の場所にできたがんが転移して脳に腫瘍ができるタイプに分類されます。良性と悪性があり、良性の場合は手術をせずに経過を見ることもあります。

 

<髄膜炎>

・代表的な症状

 

頭痛、嘔吐、発熱、首が曲げにくい、ぼーっとするなど

 

・髄膜炎の特徴

 

脳と頭蓋骨の間にある髄膜と呼ばれる部分に、細菌やウイルスが感染して炎症が起こる病気です。ウイルス性髄膜炎は治りやすく後遺症も残りにくい病気ですが、細菌性髄膜炎の死亡率は高く、後遺症も起こりやすい病気です。

 

 

辛い頭痛とめまいが起こる前庭性片頭痛

 

病気が原因ではなくても、つらい頭痛(一次性頭痛)が起こることもあります。命の危険がないような怖くない頭痛でも、つらい頭痛が続いているときには病院で治療を受ける必要があるかもしれません。

 

頭痛とめまいが同時に起こる疾患として、前庭性片頭痛があります。

 

前庭性片頭痛とは

前庭性片頭痛はめまいの中で5-15%程度を占めるとも言われており、決してめずらしい疾患ではありません。原因不明の反復するめまいの中に隠れている可能性があります。

前庭性片頭痛は、通常の片頭痛の症状に加えて、前庭系(バランスを保つための耳の内側のシステム)の異常を伴う状態です。この異常により、めまいやふらつき、耳鳴り、平衡感覚の喪失といった症状が現れます。

音や光への過敏性や、閃輝暗点がめまいの前兆として出ることがあります。

ただし、そのまま頭痛を起こさないこともあるので、めまいの原因が片頭痛とは全く別のものだと思われてしまうこともあり注意が必要です。

 

前庭性片頭痛の原因

前庭性片頭痛の正確な原因は明確ではありませんが、片頭痛と同様に脳内の血流や神経の異常が関与していると考えられています。ストレス、ホルモンの変動、特定の食べ物(チョコレート、赤ワイン、チーズなど)、睡眠不足などが誘因となることがあります。

 

前庭性片頭痛の予防法と対処法

 

まずは、MRI脳に恐い病気がないかを確認する必要があります。

片頭痛の予防治療が、頭痛だけでなく、めまいの改善にも有効です。

片頭痛の病態にはCGRPという物質が脳内に蓄積することで発作がでます。

このCGRPを標的としたエムガルティアジョビアイモビーグなどが、頭痛だけでなく、めまいにも有効です。頭痛やめまいで悩んでいる方は、当院へ一度ご相談ください。

 

あなたも『頭痛から卒業』を目指して一緒に治療しませんか?

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせはこちらから

一度診察を希望の方は、下記デジスマ診療をクリックしてご予約くださいませ。


また当院公式LINEにてご質問等をお受けしておりますので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

友だち追加

 

この記事を書いた先生のプロフィール

医師・医学博士【脳神経外科専門医・頭痛専門医 ほか】
脳外科医として関西医大で14年間勤務。大学時代は、脳腫瘍や脳卒中の手術治療や研究を精力的に行ってきました。脳卒中予防に重点をおいた内科管理や全身管理を得意としています。
脳の病気は、目が見えにくい、頭が重たい、めまい、物忘れなど些細な症状だと思っていても重篤な病気が潜んでいる可能性があります。
即日MRI診断で手遅れになる前にスムーズな病診連携を行っています。MRIで異常がない頭痛であっても、ただの頭痛ではなく脳の病気であり治療が必要です。メタ認知で治す頭痛治療をモットーに頭痛からの卒業を目指しています。
院長の私自身も頭痛持ちですが、生活環境の整備やCGRP製剤による治療により克服し、毎日頭痛外来で100人以上の頭痛患者さんの診療を行っています。我慢しないでその頭痛一緒に治療しましょう。

詳しい医師のご紹介はこちら
院長写真